1/23
水漏れの疑いがあり
アッパーホースを切らないでセンサーを取り付けできないか考える社外品でケース純正加工のものが売っていたのですが
エア抜きボルトのネジ穴を加工して
取り付けするようで
エア抜きのたんびにセンサーを外すのはイヤってことでエア抜き穴の手前に四角いところがあるので
そこに穴をあけてタップでねじ山を作りますなんか文字が書いてあったけどもう読めないほど消えてる
とりあえず下穴タップは1/8PT
下穴は8.2mmで開けるらしいが
8mmで開けてちょっと揉んでみたこれが今までついていたヤツ
んでセンサー取り付け
シールテープがなかったので
液体ガスケットを塗ってみた取り付け
写真ブレッブレ(笑)エンジンOHの時にロアホースは交換してたけど
アッパーホースはこれやるためにとっといておいたちょっとかっこいい写真が撮れた(笑)
水温センサーの位置が変わって
配線が届かなくなったので
バッテリーの上をまたいでいます