Linkecu エアコン設定
youtubeで同じくエボ3で
linkのエアコン設定がわからなくて困っている
って方からコメントがあったので
とりあえず動くようになった自分のやり方載せておきます
で、実は配線図を書き出したはいいけど
間違い発見とひとつ指摘がありました
間違いはDi5の配線をリレーに持って行っているけど
実際はL-Gの配線を切ってリレーに持って行ってます(たぶn)
あと指摘って言うのがリレーの電源がプレッシャスイッチに入る前に取ってるので
エアコンスイッチ入れるとファン回りっぱなしになるということでした
んで、もう一回考えてみました
自分の車はこの状態で
エアコンスイッチを入れると12vがくる
緑線からリレーの電源を取っています。
リレーの赤線はリレーがONになると
アースに落ちてファンが回りだします
これでエアコンが効きますんで、考えたのは
リレーの電源を緑線から取りだすのではなく
黄色緑線から取り出すことで
プレッシャスイッチが動いた後
リレーに電源が行き
ファンを回すことができるのかなぁと・・・
時間あったらやってみよう・・・・
参考画像
ついでにLINKの設定は
おかしいところあったらおしえてくだしあ
っと書きつつも・・
自分の車はやっぱ白赤線をリレーに入れてるんだっけな・・
うーん、自分で触ってるときはこっちに電気が来て
こうやってリレーかましてとか頭の中で考えて間違ってたら
次こうやってとやってるから見直さないとわからない(笑)